2007年11月25日

ビーチクリーン

こんにちは。





本日は朝から強風が吹き糸満市も台風のうねりで荒れていました~曇り






波乗り不可能な程の大波で人っ子一人入ってませんでした(汗)






朝10:00からSFJ沖縄のビーチクリーン&漂流物定期観測に参加させてもらいました。






8人が糸満市米須海岸に集まり3時間弱ビーチクリーンと観測をしました。





沖縄ネットワークのHashiyaさんも家族で参加してました。http://hoopla.ti-da.net/






あとウチのSurf Shop のShu さんも仲良くご夫妻で参加してましたね~。良い光景です。






今回が3回目の開催で始まったばかりの作業ですが、沖縄の海にどのようなゴミや産廃物が流れて






来ているのか調査するのがSFJ 沖縄の目的です。






ガラス、プラスッチック、金属類、その他の人工物を砂浜から撤去する作業...






細かく砕けたプラやガラスなど人工物が多く砂浜に含まれていました。






いや~SFJのビーチク(*乳首じゃないよ)は初参加だったんですが腰がヤバかった(笑)






だめですね~1から鍛えなおします。







でもこういった細かい不純物を海亀や魚類がエサと間違えて食べてしまう為、細心の注意を払います。






いまはまだ小さな活動ですが、やがて大きなウネリとなって沖縄だけではなく日本全体で






環境保護につながって行くことを願っています。






協賛企業も大募集しているそうです。 ボランティアなんでそこの「社長さん」!よろしくです。







やっぱり美ら海は美ら海のままでいてほしいですね~^^







でもやっぱり細かいゴミ(特にストローやプルタブ類)が非常に多くて貴重な







生態系の「無意味」な死が危惧されますね。






あと家電製品類の破片...こういうゴミは地元県民が捨てているのでしょうねぇ。。。







せっかくご先祖様から引き継いだ海。 モラルを持って守っていかなければなりません。






で夕方から近所の居酒屋「一歩」へ飲みに。






美味しいお酒とお食事をして今帰ってきました♪




ビーチクリーンビーチクリーン

残波白&ゴーヤーチャンプル                           タコスヒラヤーチ&魚天ぷら





美味しく頂きました。 ありがとうございます。






たいへん良い週末でしたね~。   Surfingはできませんでしたが...(^^)







では明日から月曜日はりきっていきましょう。





☆米軍属向賃貸管理専門
☆不動産コンサルティング

~米軍属向賃貸物件求む~

Token Housing Corp.
549 Kamisedo Chatan
Tel(098)-936-6641
mail token-h@nirai.ne.jp













 


タグ :Token HSGSFJ

同じカテゴリー(小話)の記事
肉の日
肉の日(2018-08-29 12:48)

福岡からの刺客♩
福岡からの刺客♩(2018-05-25 17:15)

貯水率50%...
貯水率50%...(2018-05-16 14:07)

蕎麦と沖縄そば
蕎麦と沖縄そば(2018-05-09 12:12)

観光業成功者との杯
観光業成功者との杯(2018-05-08 17:28)


Posted by kimio at 22:45│Comments(2)小話
この記事へのコメント
すばらしい活動ですね!
ゴミの多さには、観光客もビックリしてますから。

こういう活動に税金が使われても
誰も反対する人いないと思うのですが。。。

あと捨てる人は、厳罰刑しなきゃならんでしょ。
Posted by uema at 2007年11月26日 12:02
> uema さん

捨てる人がいなくならない限り活動は終わらないよね~

行政も取り組んではいるのでしょうが...今一伝わってこないのも事実。

予算組んで欲しいね~。まボランティアだからね。どうだろ^^
Posted by 猫kimio猫kimio at 2007年11月26日 12:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。