2007年10月17日

沖縄そば

こんにちは。





昨夜は何故か帰宅後夕寝をしてしまい夜寝付けなかった管理人です... 疲れていましたZZZ





管理人も知りませんでしたが今日は「沖縄そばの日」らしいですね~。





10月17日.... うーん日付けを見てもピンときませんね。





なんで今日なんでしょう?






まぁどうでもいいのですが。。。 (笑)







「沖縄そば」はどの名店が一番好きか?と問われると間違いなくこのお店です♪









沖縄そば






沖縄そば




ここのそばを食べたときのあの感動は忘れられません。





しかも皆様並んでいて相席は当たり前。 店内は歴史を感じる造り..少々小汚い感が





でも出てくるそばは一級品ピカピカ 





支店もあるようですが...行ってみてがっかり。 全然本店のカツオ出汁と違います。





近所ではないのが致命的ですが、たまにしか行けないという事で希少価値が私の中でついています♪





中部ではまだお気に入りのお店が見つけられません... 本格手打ち麺の店どっかないかな~





「~岸本食堂よ永遠に~」 いつまでも残って欲しい名店でした。






ちなみに今日のお昼は球陽高校となりの「ようちゃん弁当」  沖縄そばじゃないですが...




沖縄そば

野菜炒め、フーチャンプル、ゴーヤー炒め、ポーク、コロッケ、サバフライ...で400円。





こちらのお弁当もボリュームたっぷりで美味しいです。100円そばもうまい。






でも今夜は沖縄そばに敬意を表しどこかの沖縄そば店食べに行こうかな~♪





では本日もはりきっていきましょうね。










☆米軍属向貸家専門
☆不動産コンサルティング

Token Housing Corp
TEL(098)-936-6641
token-h@nirai.ne.jp


米軍属向賃貸物件~募集中

   軍用地求む

○無料査定致します
○秘密厳守
○高額家賃保証 







 



同じカテゴリー(小話)の記事
肉の日
肉の日(2018-08-29 12:48)

福岡からの刺客♩
福岡からの刺客♩(2018-05-25 17:15)

貯水率50%...
貯水率50%...(2018-05-16 14:07)

蕎麦と沖縄そば
蕎麦と沖縄そば(2018-05-09 12:12)

観光業成功者との杯
観光業成功者との杯(2018-05-08 17:28)


Posted by kimio at 12:23│Comments(7)小話
この記事へのコメント
「ようちゃん弁当」 は家の近くですよ。
まだそこで弁当を買った事は無いんですが、近くの秀月堂はよく行きますよ。
秀月堂のチーズまんじゅうおいしいですよ~。
Posted by ALOHAALOHA at 2007年10月17日 22:21
私球陽高校だったので秀月堂、よく行ってました(❀ฺ´∀`❀ฺ)
美味しいですよね~
梅もあったような...でもお弁当は買った事ありません。。。

毎日自分で作ってました。ので。。。ようちゃん弁当は知らなかった
Posted by butterflybutterfly at 2007年10月18日 00:22
butterflyさんこんばんは、秀月堂美味しいですよね。
蒸しどら焼きも美味しいですよ。
チーズまんじゅうもそうなんですが、蒸どら焼きもすぐ売切れてしまうんです。
何だか、食べたくなってきました、明日買いに行ってきま~す!
Posted by ALOHAALOHA at 2007年10月18日 00:49
そそっ!そばの日でしたね~
生憎沖縄そば食べれなかったッス・・・

中部で手打ちのそば屋?
アチコチ行ったけどココだっ!ってトコ無いですよね~
最近お気に入りはR58沿いにある読谷村喜名にある『番所亭』かな!
Posted by tsu at 2007年10月18日 00:59
> ALOHAさん

近くなんですね~。管理人は週に4日はようちゃん弁当かも(汗

チーズまんじゅう美味しそうですね。隣の和菓子屋さんですね。
Posted by 猫 at 2007年10月18日 15:41
> butterfly さん

ほほー。。。毎日作ってたんですね。意外です。

和菓子屋さん今度行って見ます。
Posted by 猫 at 2007年10月18日 15:43
> tsu さん

そーなんすよ。。。自分も結局食べれなかったです。

あっR58沿いの店、なんか昔先輩が言ってた様な気がします。

今度行ってみますね~♪
Posted by 猫 at 2007年10月18日 15:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。